ダイワよりランディングネットとポールを繋ぐためのジョイントアイテムが「FLジョイントⅡ」へリニューアルしました。従来品より使いやすくパワーアップしたとの事なので、管理人も購入し、早速取り付けてみました。
スペック
カラーラインナップは、レッド・シルバー・ゴールドの3種類。自重は約90gです。

パッケージはこんな感じです。

内容物は、FLジョイントⅡ本体とゴムパッキン1個、ランディングネットとのバタつきを抑えるOリング1個が付属されています。

パッケージ裏面には取付方法の説明書きがあります。

初代FLジョイントとの比較。多少二代目の方が大きめですね。

いざ取り付け!
では取り付けていきます!
下記のランディングネットとポールに取り付けました。
ランディングネット:ダイワ ランディングネットFL 70
ランディングポール:ダイワ ランディングポールⅡ 40
まずは、ランディングネットとポールをジョイント部から外します。回せば外れるのでカンタンですよ。

取り外したら、FLジョイントⅡをランディングネットに取り付けます。これも回せば良いだけですが、何故か管理人が購入したFLジョイントⅡは個体差なのか、回すのに非常に力が入りました(汗)あまりにもキツかったので、グリスを注したらすんなりはいったので、みなさんもご注意をw

ポール側も同じように回して取りけていきます。

あっという間に取付完了です。

折りたたむときは、ジョイントにFLフィンが付いていますので、これを回せば折り畳めます。



使用感は?
実際に折りたたんだ状態から、魚をランディングする際は、柄を振りかざすだけでカンタンにロック解除ができるので、スムーズにランディング動作に移ることができます。
そして今回この商品を購入した最大の目的は、ネットのバタつきを抑えることができるという点です。
従来のFLジョイントⅡも非常によかったのですが、現場で風が強い日は、背中に背負っていたランディングネットがバタついて不快だったのが難点でした。今回のFLジョイントⅡは簡易ロック構造+ネットOリングを付けることによりバタつきを抑えることができます。
総評
今回リニューアルしたFLジョイントⅡ。より便利に、そしてカラーラインナップも増えたので是非お試しを!