こんにちは。今回は中海へシーバス狙いに行ってきました。
春に近づいて行くにつれて、シーバスも日本海から中海へ移動してくる時期です。
果たして釣果は・・
釣行データ
日にち:2023年3月中旬
場所:中海
潮回り:中潮
天気:晴れ
タックルデータ
ロッド:DAIWA モアザンブランジーノEX AGS 87LML
リール:DAIWA 16セルテート 3012H
ライン:PE1号 + リーダー フロロ16lb
HITルアー:DAIWA クロスカウンター 97F、スイッチヒッター 85S-LV、ガルバスリム 80S、ミドルアッパー 3.5inch
当日の状況
夜7時半、いつもの中海のポイントへ到着。若干北風が吹いています。
釣りの前に水温を計ってみると12℃。時折、ボラの跳ねる音も聞こえるので、海の中も春に近づいているのかなと思いながら、先発はクロスカウンター97Fをセット。
キャストしてすぐにショートバイト。これはと思い、丹念に探っているとHIT!

40cmあるなしのこの時期によく釣れるサイズのシーバスをキャッチ。
まだ他にもいるかなと思い、魚をスレさせないためにルアーチェンジ。
スイッチヒッター85S-LVをセット。
そしてすぐにヒット!

これも同じくらいのサイズ。このサイズの群れが回ってきた模様。
再びルアーチェンジ。今度はガルバスリムで。

しかし小規模な群れだったのか。その後は沈黙。
でも魚はいるはずと思い、ワームでネチネチ探る作戦に変更。
ジグヘッド7gにミドルアッパーをセット。
キャストしてボトムに着底したら、ゆっくりとリトリーブすると・・・

サイズは一緒ですが、ワーム丸呑みでした。
まだいるかなと思い、立ち位置を変えてキャストすると・・・

写真では分かりにくいですが、この日最大の50cm。ドラグを鳴らす良い引きのシーバスでした。
ここでタイムアップとなったので納竿。
大きいサイズは出ませんでしたが、2時間で5匹釣れたので十分かなと思います。
春が近づくにつれ大きいサイズも釣れてくるので、引き続き狙っていこうと思います。